私たちについて

OUR IDENTITYシュガープラスとは?

代表の「加藤」という名前から、“加える糖分=加糖”を連想し、そこから「シュガープラス」という社名が生まれました。
少しユーモラスな名付けですが、実はこの社名には、私たちの在り方がそのまま詰まっています。

糖分は、少しあるだけで気持ちをほっとさせるもの。疲れているとき、落ち込んだとき、人はほんの少しの甘さに救われることがあります。Web制作の現場でも、それは同じ。「何から始めたらいいかわからない」「誰に相談したらいいのかわからない」そんなふうに悩む人に、私たちは“加える優しさ”で寄り添いたい。

見た目を整えるだけでなく、根っこから支える仕組みを。正しさだけじゃなく、優しさでつなぐパートナーシップを。
“すべては優しさから生まれる”という想いを、社名に込めています。

WHAT WE VALUEわたしたちが大切にしていること

私たちシュガープラスは、「すべては優しさから生まれる」を単純に理念やスローガンとしてだけではなく、
すべての判断や行動の基準=ルールとして持ち続けています。「仕事だから」「業界的に普通だから」ではなく、
「この人の立場だったらどうだろう?」「どう伝えたら、もっと安心してもらえるだろう?」そんなふうに、誰かを想う視点を持ち続けること。

それが、私たちの“優しさ”の定義です。この姿勢を、チーム全員が共有できるように──
7つの行動指針 「SP 7RULES」 を定めました。

SP 7RULES
  • 01.相手の背景を想像する

    ただ“聞く”のではなく、“感じ取る”力を。
    言葉の奥にある事情や感情をくみ取り、言われていないことにも目を向ける。

  • 02.迷ったら、優しい方を選ぶ

    判断に迷ったときは、ルールよりも信頼を優先する。
    “親切すぎるかな”と思えるくらいが、ちょうどいい。

  • 03.説明じゃなく、理解にこだわる

    伝えたではなく「伝わったかどうか」。
    専門用語を避け、相手の立場でわかりやすく届ける努力を惜しまない。

  • 04.誠実に、正直に

    都合のいい答えより、信頼される応答を。難しい時こそ、言葉に優しさを込めて。

  • 05.手間は“思いやり”である

    効率よりも、気づきと配慮を大切に。
    ちょっとした確認、添える一文、気の利いた一言が未来を変える。

  • 06.結果より、姿勢を見せる

    「頑張ってるかどうか」ではなく、「どれだけ真剣か」が信頼をつくる。 手段や努力は見えないからこそ、見える“姿勢”に本気で向き合う。

  • 07.「優しさ」は、行動で証明する

    想像する。動く。伝える。押しつけず、逃げずに向き合う。
    そのすべてが、私たちの優しさ。

TEAMシュガープラスのチームメンバー

  • WAKANA KATO

    加藤 若菜 CEO

    「お客様の頭の中を具現化」して、「そうそう!こういうのを求めてた!」と言われるような設計を行い、お客様にも、訪問しに来る方にもご満足いただけるようなサービスをご提供してまいります。

    プロフィールを見る
  • TOWA KATO

    加藤 翔和 代表取締役 COO

    シュガープラスは何よりもお客様とのつながりを大切にしています。わからないこと、不安なことを、気軽に聞ける相手がいるだけで、前に進めることがあります。
そんな存在を、ひとりでも多くの方に届けたいと願っています。

    プロフィールを見る
  • AYUMI HASHIMOTO

    橋本 亜由美 取締役 CFO

    お客様に直接お会いすることはありませんが、会社の軸がブレないように、日々数字と向き合い、仕組みを整えています。
    派手な仕事ではないけれど、目の前の一人にちゃんと向き合う仲間たちが、安心して力を発揮できるよう、静かに背中を押すのが私の役目です。

    プロフィールを見る
  • TAMICO NAGI

    梛 たみ子

    「とりあえず」で作るホームページは、ちょっともったいない。 だからこそ、お客様が頼んでよかったと心から思えるような伴走を心がけています。
    ときには笑いを交えながら、 “ちょうどいいお節介“で、お客様をサポートいたします!

    プロフィールを見る
  • AKITO NISHIDA

    西田 亜希人

    「なんとなく、こうしたい」の“なんとなく”を形にするために、お客様の空気感や感情にも丁寧に耳を傾けながら、お客様のイメージを形にしていきます。
    ひとつひとつのやり取りを大切に、安心して頼っていただける存在であれるよう尽力いたします。

    プロフィールを見る

CULTUREシュガープラスのカルチャー

私たちは「自由に働ける」ことよりも、「安心して任せられる」ことを大切にしています。距離は離れていても、考える温度は隣に。プロジェクトも、働き方も、人への向き合い方もシュガープラスらしい“チームの形”があります。

  • CULTURE 01

    フルリモート&オンライン事務所

    フルリモート&オンライン事務所

    全国どこからでも参加OK。バーチャルオフィスで日々の雑談や相談も自然と生まれる、あたたかい距離感を大切にしています。

  • CULTURE 02

    Notionで“見える化”された仕事環境

    Notionで“見える化”された仕事環境

    タスク・進捗・マニュアルも、全部Notionに集約。
    迷わない・属人化しない仕組みで、安心して仕事に集中できます。

  • CULTURE 03

    服装・髪型・ネイル自由

    服装・髪型・ネイル自由

    「らしさ」を尊重するカルチャー。TPOをわきまえながらも、自分らしいスタイルで働けます。

  • CULTURE 04

    年1回の社員旅行&全社集会

    年1回の社員旅行&全社集会

    フルリモートでも“リアルなつながり”を忘れない。毎年の社員旅行や集会では、チームの絆が一気に深まります。